2017年11月2日(木) 10:00-17:00のJUASセミナー12名の方にご参加頂きました。アンケートも5段階評価で9名から5、残る3名の方から4を頂戴しました。コメントも「プロジェクト推進を行う上で考慮すべき事がわかりやすく、実際に自分がプロジェクトで直面している状況と一致しており、理解し易かった」や「PM育成のために実施すべきことが具体的に提示された。ネットワーク関連案件のみならず、他領域でのPMにも役立つ内容であったため、社内に広くフィードバックする」など、今後の励みになるありがたいコメントを頂戴しました。ご期待にそえるよう今後も満足度向上に注力したいと考えております。
11月のセミナーご案内(大阪講演も決定しました)
セミナーへのご参加ありがとうございました!
本日【2017年10月10日(火)】JUASにて「ネットワーク技術入門講座 (4117185)」を担当させて頂きました。テキスト内容に誤字があり、ご迷惑をお掛け致しました。ご指摘頂きました方々にお礼を申し上げると共に、入門講座でしたが受講者レベルの高さに感銘を受けました。今後の皆さまの更なるスキルアップ!間違いないことと考えております。よろしれば、また別の講座もご受講頂ければ幸いでございます。https://juasseminar.jp/seminars/view/4117185
2017年10月10日(火) JUAS ネットワーク技術入門講座 開催につきまして
私が担当させて頂く、JUASネットワーク技術入門講座 (4117185)が2017年10月10日(火) 10:00-17:00に東京にて開催されます。9/11現在、17名様のご参加を予定頂いておりますが、まだまだご受講頂けますので、ご参加・ご紹介を頂ければ幸いでございます!
JUASネットワーク管理実践講座 (4117264)ご受講ありがとうございました!
昨日、JUASにてJUASネットワーク管理実践講座 を担当させて頂きました。本講座は、パケットキャプチャ講座に続く、実習を交えた講演第2弾です。
受講者から「NetCrunchのSNMP管理がすごく勉強になった」、「ネットワーク管理者としての考え方、振る舞いを整理することができた」などの励みになるお言葉を頂戴できました。今後実習内容、技術要素の解説など改善を加えて、喜んで頂けるセミナーに育てていきたいと考えております。お忙しい中、ご受講頂きました皆様に改めまして御礼申し上げます!
JUAS「ネットワーク機密管理対応講座(基礎編) (4117187)」ご受講ありがとうございました!
昨日、JUASにて「ネットワーク機密管理対応講座(基礎編) (4117187)」を担当させて頂きました。お忙しいところご参加頂き、ありがとうございました。
次回は、SNMP管理ツールを使用した実習を含む【ネットワーク管理実践講座 (4117264)】「2017年9月11日(月) 10:00-17:00」です。
ーネットワーク管理実践講座-SNMPと活用体験講座-の開催が決定いたしました。
JUASセミナー「ーネットワーク管理実践講座-SNMPと活用体験講座-」の開催が決定いたしました!
2017年9月11日(月) 10:00-17:00 東京(堀留)にて実施させて頂きます。よろしければご参加・ご紹介を頂戴できれば幸いでございます。
自立・主体的な企画力をもつSE育成の難所(インプットとアウトプットの大切さ)について
システム部門長や、企業内研修担当の方とお話しをさせて頂く機会が結構ございます。昨今のSE不足の中でも「SEの企画力が弱い」という課題を感じられている方が少なくありません (結構多い共通課題です!)
「既存システムの拡張や決まった指示で動くのは得意だが、自ら課題設定、企画することが苦手である。」とのご認識です。
2017年7月13日(木) 10:00-17:00のJUASセミナー「ネットワーク管理 パケットキャプチャと活用体験講座 (4117232)」へのご参加ありがとうございました!
2017年7月13日(木) 10:00-17:00のJUASセミナー「ネットワーク管理 パケットキャプチャと活用体験講座 (4117232)」のアンケート結果が出ました。5段階で4.3の評価を頂戴し「実践を交えて業務に役立ちそうな知識を身に着けることができた」、「Wiresharkを効果的に使用するポイントが理解できた」、「使い方や見方、調査時の目の付け所が勉強できた」などのお言葉を頂戴いたしました。実務を踏まえた管理ポイントやシューティングポイントについて具体的な質問が出て、とてもやりがいございました。有意義な時間を過ごさせて頂きました。ご受講の皆さまの今後のご活躍をお祈りしております。
本日は複雑な一日でした。
本日は、大阪でインフラプロジェクトマネージャ養成の研修を担当させて頂きました。1月に続いてのリピーターでありがたいです! 意欲的な将来計画をお持ちで、受講の方の取り組み意識も高く、有意義でした。一方、帰りの電車の中で、昔一緒に仕事をさせて頂いた方から、お客様のネットワーク構築プロジェクトのメンバーとして支援を頂いた方の訃報を頂戴しました。まだお若く、さまざなか形でサポートを頂けた方なので残念でなりません。仕事のパフォーマンスを落とさないため、寝酒は辞めているのですが、今日だけは禁を破って、彼へのお礼と、ご冥福をお祈りしつつ、飲みたいと思います。